利用規約

「利用規約」(以下、当規約と呼びます。)は、フランスベッド株式会社(以下、当社と呼びます。)が提供するM-2 Care System(以下、当アプリと呼びます。)の利用条件などを定めるものです。当アプリを利用する者(以下、利用者と呼びます。)は、当規約に同意し、これを遵守しなければなりません。当規約に同意できない場合、当アプリのダウンロード、インストール及び利用を中止してください。当アプリのダウンロード、インストール又は利用する場合、利用者は、当規約に同意したものとします。

1.利用者の責任と権利

利用者は、自己の責任で本アプリを利用するものとし、当規約に基づく義務に違反する行為、当アプリを利用してなされた一切の行為、及びそれらの結果生じた損害(当社が被る可能性がある損害を含む)につき、一切の責任を利用者が負うことに同意するものとします。利用者の使用権は非独占的なものであり、第三者への再使用許諾、譲渡又は契約上の地位の承継等を行うことはできません。当アプリを稼働させる機器(PC、スマートフォン、タプレット等)及びネットワーク等の環境は、利用者の負担と責任で準備するものとします。また、利用者は、自身のアカウント(ID・パスワード等)を適切に管理する責任を負います。第三者に貸与、譲渡、共有 してはならず、万が一不正使用が発覚した場合、直ちに当社に報告するものとします。利用者の管理不備により第三者による不正使用が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。利用者は他人の情報を使用して登録することを禁止します。不正な方法でアカウントを取得・利用した場合、当社はアカウントの停止・削除を行うことができます。

2.利用料

当アプリは原則として無料で利用することができます。当社が、当アプリの使用の対価を求める場合には、事前に利用者に通知し、同意を得るものとします。

3.データの正確性に関する注意点

当アプリが取得するデータは、参考情報として提供されるものであり、必ずしも正確性・完全性を保証するものではありません。計測結果には通信状況、機器の状態、測定環境などが影響を与える可能性があります。利用者は、当アプリが提供する情報を唯一の判断基準とせず、必要に応じて医師や専門家の助言を受けるものとします。

4.データ利用

当社は、取得したデータを当アプリの提供・改善の目的の範囲内でのみ利用し、以下の目的での利用を禁止します。

  • 利用者の許可なく、広告、マーケティング目的での使用
  • 利用者の同意なしに第三者へ提供
  • その他、当規約に定めた目的外での使用

ただし、個人を特定できない統計データとして加工した上で、サービス向上や研究開発の目的で活用する場合があります。 利用者は、当アプリが提供するレポートや解析結果を自己の責任で利用し、医療的な判断が必要な場合は、医師や専門家に相談するものとします。利用者がレポートや解析結果を第三者に提供する場合、当社はそれに関する一切の責任を負いません。

5.使用制限

当アプリおよびM-2は、医療機器として承認されたものではなく、診断・治療・健康管理を目的としたものではありません。当アプリのデータを元にした診断、治療、薬の処方などの医療行為は行わないでください。当アプリの利用により、健康被害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。

6.知的財産権

当アプリを通じて提供される全データ、音声、映像、イラスト、情報及び、当アプリのコードやデザイン、機能に関する、著作権、商標権、肖像権を含む一切の権利は、提供者又は当該権利を有する第三者に帰属します。

7.禁止事項

利用者は、当アプリの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはなりません。また、利用者の違反行為により当社又は第三者に損害が生じた場合、利用者はその損害を賠償する責任を負うものとします。

  • 当社の承認した以外の方法により、当アプリを利用すること。
  • 当アプリを個人的な利用範囲を超えて、商用、営利目的において利用すること。
  • 当社の許可なく、当アプリ、(又は当アプリが接続するサーバー及びネットワーク)や当社製品を第三者に提供、譲渡または貸し出しを行うこと。
  • 当アプリ(又は当アプリが接続するサーバー及びネットワーク)の運営を妨げること又は支障を及ぼす行為を行うこと。
  • 第三者になりすまして、当アプリを利用する行為を行うこと。
  • 当アプリに利用されている画像、データ、情報等の全てについて、その有償・無償や形態の如何を問わず、事前に当社から書面による承諾を得ることなく、複製、転載、再配布等する行為を行うこと。
  • 当社又は第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、ノウハウ等、その他一切の知的財産権を侵害する行為を行うこと。
  • 改ざんやリバースエンジニアリング等の手段を用いて、当アプリのソースコードを解析、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング等の行為を行うこと。
  • 特典等を取得するために不適切な行為を行うこと。
  • その他、提供者が合理的な理由に基づき不適切であると判断する行為を行うこと。

8.免責

当アプリは現状有姿で提供されます。当社は、当アプリの完全性、有用性、動作保証、特定の目的への適合性、使用機器への適合性その他一切の事項について保証しません。また、通信障害、システム機器等の瑕疵、障害、天災地変その他不可抗力又は当アプリの利用により利用者又は第三者が被った損害について、当社は一切の責任を負いません。利用者の操作により、当アプリを呼び出す場合又は他のアプリの機能を利用する場合、当該アプリの使用、動作及び効果等について、当社は一切の責任を負いません。

9.当アプリの変更、中断又は終了

当社は、利用者への事前の通知なく、当アプリの内容、表示、操作方法、運営方法等を変更し、又は当アプリの提供を中断、終了することができます。この場合、提供者はかかる変更・中断・終了等に起因して生じる事象について一切責任を負いません。利用者が当規約に定める事項の一つにでも違反した場合、当社は、なんらの通知を行うことなく当該利用者について、当アプリの利用を終了させることができます。

10.個人情報の取り扱い

当社は利用者の個人情報を個人情報保護方針に基づき、適切に取り扱うものとします。当社が取得する個人情報は、当サービスの提供・運営・開発・改善及びユーザーの同意なく必要以上の個人情報を取得しません。

11.退会またはサービスの利用中止

利用者が退会を希望する場合には、利用者は、当アプリの所定の方法により、退会を行うものとします。 また、サービスの利用を中止する場合は、利用者は当社にサービスの利用中止の申し出を行うものとします。
当社は、利用者が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、利用者から強制的に当アプリの利用または当サービスの利用をお断りすることができます。

  • 当規約又は、その他の利用条件等に違反した場合
  • その他、当社が不適切と判断した場合

12.規約の変更

規約の変更の権利

当社は、必要に応じて当規約を変更することができます。

通知方法

規約を変更する場合、当社は以下のいずれかの方法で利用者に通知します。

  • 当社の公式ウェブサイト上での掲示
  • 当アプリ内での通知
  • その他、当社が適切と判断する方法

利用者の同意プロセス

  • 軽微な変更(例:誤字脱字の修正、文言の変更、利便性向上のための変更)の場合、通知後、利用者が当アプリを利用することで、変更に同意したものとします。
  • 利用者の権利・義務に重大な影響を与える変更(例:利用料の変更、個人情報やデータの取り扱いに関する変更)の場合、事前に通知を行い、利用者が変更後もアプリを利用することで同意したものとします。
  • 変更に同意できない場合、利用者はアプリの利用を停止し、アカウントを削除することができます。

規約変更後の適用

  • 規約変更後、ユーザーが当アプリを継続利用した場合、変更内容に同意したものとみなします。
  • 当規約の最新の内容は、当アプリまたは当社の公式ウェブサイトで確認できます。

13.準拠法及び裁判管轄

当規約に関する準拠法は日本法とします。当規約又は当アプリに関連して当社と利用者間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審判の専属的合意管轄裁判所とします。

当規約は、2025年3月1日より実施するものとします。

以上

2025年3月1日制定